top of page

第4回炭都芸術祭開幕しました!


2016年10月29日、青空のもと

炭都芸術祭が開幕しました!

会場は、大地の記憶『石炭の誕生』から炭鉱の町

として栄えた大牟田の歩みを教えてくれる

初日は、オープニングイベントで

書のパフォーマンスイベントと

太鼓衆響 ・ 秀彗会 の方たちとの共演です。

 朝早くから、イベントのための設営や、

準備で大忙しの作家さんたち。

皆さんの真剣な表情をみていると余計に、

これから始まる芸術祭に胸が高鳴ります!

さて、こちらは、ボードを支える男衆!!

この姿は一体何だろうと近づいてみると、

今から始まる「書のパフォーマンス」に使われる板を支える姿でした。

芸術祭の裏側には、本当に色々な方の支えがあるんですよ~。

表から見るとこんな感じです。

もう準備万端でしょうか。

横では、津軽三味線の方々が音合わせ中です~。

さぁ、段々ギャラリーも集まってきました、

いよいよオープニングイベントが始まります!

津軽三味線の音が、

青空の下で鳴り響き、

身も心も引き締まります。

太鼓衆響の太鼓の音が響き渡り、

いよいよ書とのコラボレーションです!

入魂の一筆!と言うのでしょうか、

身体も心もすべて注ぎ込まれて書かれているかのような

勢いで文字が出来上がっていきます。

書家、3名の方が、太鼓衆の音に合わせてそれぞれの文字を書き上げていきます。

(この時のために、板の裏側で男衆(作家さんたち)が、支えてくれいるのです。)

「縁」「永遠」「絆」

という文字を書いていただきました。

青空の下で鳴り響く音が、

心に響き渡り、

音にのるように書きあがっていく「書」が

心に染み渡り、

そして、演奏者や書家の方たちの

身体から湧き上がってくるエネルギーを肌で感じながら、

全ての感覚が一気に目覚めていくような、

芸術祭の素晴しいオープニングイベントでした。

地面に置かれた紙に書かれたのは

「ふるさと」というテーマの詞でした。

大牟田というまちと芸術祭への想いを綴っていただきました。

子ども達が大人になった時に、このまちで育ったことを誇れるような、そんなまちをつくっていくこと、アートの力で私たちは、身近にあるものから新しい価値創造し、それを伝えていく、そして一緒に作りあげていく責務があることを改めて感じました。

外では、石炭拓本アートの体験もできます!

1 手袋をはめて、

2 石炭の塊の上に紙をのせて、

3 石炭の粉を紙の上にふりかけて、

4 こする!

 スリスリスリスリ!!

 スリスリスリスリスリスリスリ!!

 すると、石炭の模様が浮かび上がって来ます。

5 出来あがったら、館内に作品を飾りましょう!

ライトアップされたら、こんないい雰囲気になりますよ~。

是非、体験してみてくださいね~。

次回のブログでは、作品と作家さんの紹介をしていきたいと思います。

会期は、11月6日(日)までです。

是非お越しください!!

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page